リンパトリートメントが大切な理由【体のメンテナンスケア】

体のメンテナンスケア

リンパトリートメントとは?

リンパトリートメントでは、解毒器官であるリンパ管を刺激することで高いデトックス効果が期待できます。身体や肌、心を健康な状態にし、体内の毒素や老廃物の排出を促します。
また、血行を促進することで疲れた部分に直接作用し、ストレスなどで固く緊張した部分をゆるめ、ストレスからの解放を目指します。

リンパって何?

「リンパ(lymph)」とは、血管のように全身に張りめぐらされた【リンパ管】と、その中を流れている【リンパ液】、リンパ管の中継地点である【リンパ節】の総称です。

体内を流れる液体の代表的なものといえば血液ですが、リンパ液も体液のひとつです。血管を流れる血液の大部分は、心臓から排出され、全身を巡って心臓に戻ります。大部分と記したのは、そのすべてが心臓に戻るのではなく、体内にある細胞の隅々に酸素と栄養を届けるために、≪一部は動脈側の血管から流出する≫からです。

そして、血管に戻れなかった水分はリンパ液となり、リンパ管を通って静脈に戻ります。前者の血液と心臓の流れを≪循環器系≫と呼ぶのに対し、後者の流れを≪リンパ系≫と呼びます。

リンパ管って何?

リンパって何?のセクションで≪一部は動脈側の血管から流出する≫と記してました。それは、体内にある細胞の隅々に酸素と栄養を届けるためでしたね。代わりに老廃物を受け取って、心臓に戻っていくのですがこのときに通る≪排水管≫の一つが≪リンパ管≫なのです。

リンパ管を通るのは、余分な脂肪やたんぱく質など、分子の大きな「粗大ゴミ」を含んだ水分です。これらの水分は流れていくうちにリンパ節と呼ばれる器官を何度も通過します。リンパ節には細菌などの有害物質をさえぎるフィルターの働きもあり、体内の浄化に一役かっているのです。

リンパ管のデトックスが大切?

体内で排出される水分のうち、このリンパ管を通っていくのは全体の1割ほで残る9割の水分はもう一つの排水管である静脈を通って心臓に戻っていきます。このため、むくみ対策などには、静脈の流れをよくすることがとても重要になってくるのです。

リンパ管・静脈ともに、心臓がポンプとして勢いよく働いている動脈に比べると流れはゆるやかです。主として、周りの筋肉や臓器から圧迫されることで一方向に流れが生まれています。ですが、筋肉などの動きが少なければ滞ってくるのが悩みポイントなります

特に人間は二足歩行するようになった結果、足から心臓まで重力に逆らって≪排水≫を持ち上げなければならなくて、心臓から引き上げる力も働きますが、それにも限界があるのでしばしば代謝が悪くなり、むくみが生じるのです。

特に筋肉が比較的少ない女性や高齢者の方たちや長時間座ったり、立ち仕事を続けたりしている人たちは『夕方になると足がむくむなどの悩みを抱える人が多いです。

≪むくみ≫を解消する=リンパ管のデトックスが大切になってきます。

リンパの流れをよくする方法

  • ふくらはぎの筋肉を動かす
  • 腹式呼吸をする
  • ひざを大きく上げて歩く
  • 時々、手や腕を動かす
  • 足を少しあげる
*ふくらはぎの筋肉を動かす*

座って仕事をしている場合でも、少し筋肉を動かすように意識することが大切です。≪足首を動かすだけでも、ふくらはぎの筋肉を使い、リンパの流れを促進できます≫

ふくらはぎは、足のリンパ管の大事なポンプになっているので特に意識して動かしてください。ゆっくり力を入れ、その後、脱力する程度の動きでも刺激になります。

椅子に座った状態で手前に台を置き、足を投げ出すという方法は重力の影響が小さくなりリンパが流れやすくなります。

*腹式呼吸をする*

ゆっくりと腹式呼吸を行うと、おなかのリンパ管を刺激するので良好です。椅子に深く座り、息を大きく吸い込んでおなかを膨らませて、次に、おなかの筋肉を働かせて息を吐き出す。

*ひざは大きく上げて歩く*

トイレに行く時などに少し足を高く上げて歩く意識をすると有効。

*時々、手や腕を動かす*

両手を軽く上げ、力を抜いてブラブラする。

*足を少しあげる*

クッションなどで足を少し上にすると効果が大きい。

健康な状態ならば、こうした軽い動きを日々心がけることで流れはずいぶんよくなります。もし深刻なむくみの症状などが残るようならば、心臓や肝臓などに何か病気が隠れている恐れもあるので、医師の診断を受けるようにしてください。むくみ予防であれば、医師から専用のストッキングやハイソックスをはくことを勧められるかもしれません。足の外側から圧力を加え、下半身にたまるのを防ぐ着圧式ソックスというものあります。

リンパトリートメントの方法

筋肉をもみほぐす施術は手に力を入れることもありますが、皮膚のすぐ下を通っているリンパ管を刺激するリンパトリートメントの場合、力はいれなくても大丈夫です。手をあてたら、リンパ液が移動するようにゆっくり皮膚の下をずらすイメージで動かして下さい。オイルを使することで滑りがよくなるので力を入れ過ぎることはありません。

(リンパは足などの末端から、足のつけ根にある鼠径部(そけいぶ)、腹、胸などのリンパ節を通り、最後は首の付け根のあたりから静脈に合流しています。)

YouTubeのご案内

YouTubeと合わせてご覧いただくとよりわかりやすいです。

リンパトリートメント前半の2:17がリンパトリートメントについてのおはなしです。)

一覧はこちらをクリックしてご覧ください。☟

心と体のリメイキングニストゆり

タイトルとURLをコピーしました