赤い糸の絆おり鶴プロジェクト【経緯】

祈りの輪を広げて繋げるプロジェクト
新型コロナウイルスの件で様々な想いを心に込めている方も多く、ご相談が寄せられています。
一番多いことは、皆さん色々な想いがありますがどのような形にしていいのかがわからない〜というお言葉を多く耳にします。
そこで、一人で〜というよりも皆で〜の方が形にしやすと思いましたので少々長いタイトルですが【新型コロナウイルス 心の応援プロジェクト・赤い糸の絆おり鶴プロジェクト(祈りの輪を広げて繋げるプロジェクト)】を立ち上げました。
【ガイダンス①~⓸】
・白、青、赤の3色の折り紙(3色でワンセットです。)
*折り紙のサイズは、通常サイズ15㎝×15㎝です。千羽鶴で用いているサイズ…7,5(7)×7,5(7)㎝どちらのサイズを用いていただいても構いませんが折る際に通常サイズの方が折りやすい事とデコレーションしやすいという事に加えて自宅で吊してお祈りをする際に存在感があります。
・赤い糸(鶴と鶴を繋げるために使用)
・個人的にストーンなどでデコルのであれば、デコル物(スワロやシールなど)
・1枚目は白色の折り紙の裏には『合掌』
新型コロナウイルスで亡くなられた方々のご冥福を祈念するという気持ちを込めて。
・2枚目は青色の折り紙の裏には『感謝』
新型コロナウイルスが蔓延している中でも危険に身をさらして仕事を行っているエッセンシャル・ワーカー(必要不可欠な労働者)の人達へ感謝の気持ちを込めて。
・3枚目は赤色の折り紙の裏には『希望』
これからの未来に向けてのエネルギーアップに想いを込めて。
第1チャクラも数秘でも『1』のカラーは『赤色』です。
赤色の意味合いは、基盤や土台、創造、スタートなどの意味合いがあります。
①裏面に大きく文字を書きフルネームも添えて、鶴を折ります。
(文字のカラーは黒でなくても自由でいいと思います。)
筆、マジック、ボールペンなどご自由にお使いください。
太いマジックは文字が写りますがそのまま折っていただいて構いません。
②次に赤い糸で上から白〜青〜赤という順番で繋ぎます。
上下は少し糸を長くしておくことで、次のワンセットを繋ぐことができます。
心を込めて書き、赤い糸で繋いでいく〜そこにエネルギーが入ります。
3つの鶴で1セットのおり鶴を赤い糸で繋ぎ合わせます。
③東の方向に吊していただき、朝夕に『合掌、感謝、希望』という言葉を声に出して唱えていただく事でお家の中の波動が良くなります。
➃東の方向に吊した折り鶴の写真をメールで送ってください。
*当初はおり鶴をサロンへ郵送して頂こうと思っていましたが、ただでさえ忙しいエッセンシャル・ワーカーの業種でもある配達員の方へ負担がかかるということ。
そのような事を考慮すると、メールで写真を送信していただく事に致しました。
少し先になりますがいつの日か世情的に落ち着き、笑顔でお逢いできる時がきた場合には、
≪赤い糸の絆 おり鶴プロジェクト≫イベントを開催予定です。
皆さんにおり鶴をご持参していただき、そのおり鶴を一つに繋ぎ合わせていくというプロジェクトです。
食事会も兼ねて…
赤い糸の絆メンバーの顔合わせにもなるので、各自がそれぞれの夢に向かって進んでいる人たちとのお出逢いのステージにも繋がるかと思っています。
つなぎ合わせた皆さん≪赤い糸の絆 おり鶴≫は、神社でご祈祷をしていただき奉納する予定です。(かなり先のことになると思いますが)

青色の折り紙の裏面には『感謝』
新型コロナウイルスが蔓延している中でも危険に身をさらして仕事を行っているエッセンシャル・ワーカー(必要不可欠な労働者)の人達へ感謝の気持ちを込めて。青色の折り紙の裏面に「感謝」「フルネーム」「作成年月日」を記し、おり鶴を折ります。

【皆さまのおり鶴・ご紹介】

全てをご紹介できなくて残念なのですが…
【プロジェクト・ご参加お申し込みフォーム】
「お申込みはこちら」からメールにてお申込みをお願い致します。
お申し込み後に、出来上がったおり鶴の写真を送信していただくメールアドレスをお知らせ致します。
そして…
いつの日か世情的に落ち着き、笑顔でお逢いできる時がきた折には「赤い糸の絆 おり鶴プロジェクト」イベントを開催予定ですのでメールにてお知らせ致します。

108のおり鶴をご家族で作成して下さったようです。

108の神秘エネルギーについてお伝えしましょう。
【108の神秘エネルギー】
東洋の数珠は108つの玉からできています。
ヒンドゥー教に限らず、仏教、シーク教、ジャイナ教などのインドを起源とするすべての宗教に共通していて、マントラを伝授されると、毎日108回以上唱えるようにといわれています。
日本の禅寺では、皆さんお馴染みの年の変わり目に108回鐘を鳴らします(除夜の鐘)何故100などのような切れのよい数字ではなく、108なのか不思議ですよね〜
108は、あらゆるものを表す数字として使われてきたようです。
1)数字の9はすべてを表します。108の数字の和は9になります(1+0+8 = 9)おもしろいことに、9になにを掛けても9になります。たとえば1×9= 9です。2×9=18からは、1+8=9が導き出せます。285×9=2565からは、2+5+6+5=18、さらに1+8=9となります。8543×9=76887ですが、7+6+8+8+7=36、3+6=9です。9は万物、すなわち神を表しているといわれています。神になにを掛けても、神になります。なぜなら神とは存在するものすべてだから、と、いう事らしいです。
2)9つの惑星が12の星座を通過することにより、すべてが表されます。9 x 12 = 108
3)27のナクシャトラは、地・水・火・風の4つの要素、東西南北4つの方角に広がっています。これも、すべてを表しています。27 x 4 = 108
4)3の3乗は27(3x3x3)です。1^1×2^2×3^3 = 1x4x27 = 108となります。なぜなら、1は1次元、2は2次元、3は3次元の現実を表しています。それらを掛け合わせることによりすべてが表されます。
5)太陽の直径は地球の直径の108倍です。(誤差は数マイル)
6)古代の教典によれば、宇宙は108つのエレメントからできているとされています。化学の元素周期表も108つの元素で構成されています。
まだまだ神秘が含まれている108ですが… 楽しみながら〜 神秘を感じながら〜
108のおり鶴を眺める事で〜 ミラクルを感じてくだされば幸いです✨